開催日時

 2021年10月23日(土)
 兵庫県佐用郡佐用町
 スピカホールとスピカホール前芝生広場(雨天時はすべてスピカホール内で行います)

自動車での所要時間目安。
 中国道佐用インターから約10分。
 姫路から約1時間。
駐車場完備。


10:00 開場・受付(スピカホール)

10:30~セレモニー(芝生広場)

10:45~12:00
 午前ヨガクラス 担当:大村素子(芝生広場)

12:00~12:30
 ランチタイム(GOCCIAの軽食を用意してます)

12:30~12:45
 午後ヨガクラス1 笑いヨガ 担当:はやとぅ(芝生広場)

12:55~13:25
 午後ヨガクラス2 講師対談とヨガ小噺(スピカホール)

13:30~15:00
 午後ヨガクラス3 担当:宮島文、るぅり(スピカホール)


ヨガイベントへの想い

神戸新聞で紹介されました。
自然の中でヨガ楽しんで プロダンサー夫婦がイベント企画(9/17)

 ヨガを楽しむ。ヨガで人とつながる。

 そんなことを閑静で素敵なロケーションでできたらいいな。

 しかも、ヨガを屋内でも屋外でも楽しみたい。

 そんな想いを、さよヨガ2021にこめました。

 ヨガの経験・年齢・性別を問わず、ヨガを楽しむイベントです。

 エクササイズだけではなく、シンギングボウル、笑いヨガなど、ヨガのいろいろな姿を楽しんでいただけたらと思っています。

 ヨガを通して、生きる喜びや楽しみを感じられる、そんな素敵な一日を一緒に過ごしましょう。

なぜ、この場所で?

 自然の中、静かな素敵なところで、みんなで一緒にヨガを楽しみたい。

 そんな思いでロケーションを探していました。

 そんな中で、佐用町のスピカホールに出会いました。

 山間の森の中にたたずむ素敵なホール。

 ちょっとアクセスは悪いけど、

 ヨガを楽しむには素晴らしいところ。

 皆さんの心に響く場所だと確信しています。


クラス・講師紹介

宮島 文 (大阪)

 午後13:30~15:00のクラス担当。

クラス:運動不足を解決!コアを鍛えるヨガ
 午前のヨガの動きを取り入れた基本的なポーズから、ねじりやバランスのポーズまで、集中力を高め体幹を意識した、しっかりと動きのあるヨガを行います。

 できないポーズがあってもOK。途中、お休みをとってもOK。

 周りの人のことは気にせず、ご自身が心地よいと思えるペースで進めていければ十分です!

 最後のお休みのポーズ(シャバーサナ)で極上の感覚を得られるよう、楽しみながらでも少し頑張るクラスになれば嬉しいです!

 初級~中級。初心者歓迎。


講師紹介
 20代、仕事中心の多忙な生活のなかで週に一度のヨガクラスが唯一、仕事や家族、周りの人や事を一切気にせず、自分自身をかまってあげる”ご褒美時間”としてヨガを始める。

 ヨガを通して、日常生活の中で自分だけにフォーカスを定め、向き合う時間を持つことが心の安定に大きく作用するのだと気づく。

 2019年よりアシュタンガヨガの伝統的な練習方法であるマイソールスタイルに移行する。

 そこからより深くヨガを学びたい、そしてヨガを自分のためだけではなく、周りの人に伝えたいという意識が芽生え、ヨガインストラクターの道を歩み始める。

 日常生活のなかで感じる疲れやストレス、煩わしさから少し離れ、心と身体に向き合う時間を提供し、ヨガを通して人を健やかに、社会を健やかにを目指す。

 2018年1月インド リシケシへヨガ修行

 アシュタンガヨガ、茶道、瞑想、プラクティショナー

 全米ヨガアライアンスRYT200

大村 素子 (佐用町)

 午前10:45~12:00のクラス担当。

クラス:おめざめヨガ
 マントラ+瞑想+呼吸法で心を整え、
 太陽礼拝をブンブン回して体を整えます。

 初級~中級。初心者歓迎。

 「マントラ?太陽礼拝?」
 よくわからなくても大丈夫。ヨガを感じ、ヨガを楽しみましょう。みんなで楽しめるクラスにしたいです! 


講師紹介
 社交ダンスの現役プロダンサーとして活動しながら、ヨガを研鑽し、ヨガを広めている。

 産前・産後のトラブルを解消するのに悩んでいたところ、チェ・ヘジャ先生とヨガに出会い、呼吸とアーサナの効果を実感。

 第二子妊娠中にRYT200の資格を取得(上の写真はその時の写真)。

 佐用町では、ヨガサークルを主催し、地域の人々と楽しく交流しながらヨガ活動をしている。

 全米ヨガアライアンスRYT200

 JNCPD全日本プロショーダンス クラシック部門 ファイナリスト(5位)
 NDCJ全日本プロショーダンス ボールルーム部門 ファイナリスト(6位)
 JCF西部ボールルームチャンピオン

るぅり (佐用町)

森の音楽堂〜からだとシンギングボールの響き愛💖担当(午後13:30~15:00のクラス内)

癒しのシンギングボール
 ヨガでからだを動かし整ったところに静の時間、シャバーサナでリラックス状態のからだへシンギングボールを響かせます。

<シンギングボールとは>
 お仏壇でチーン!とするあれと同じで、5世紀以前よりネパール仏教や、チベット密教に伝わる神性な法具です。
 今回響かせるのは、主にネパールで作られたもので、チベットの八吉祥の文様や法具などが彫り込まれた8つのボールを使います。
 シンギングボールの奏でる倍音によって生み出される「波動」は心と身体に直接働きかけ、固くなっている心や身体のエネルギーの循環を促して、バランスを整え、脳波もβ波(覚醒状態)から一気にθ波へと、瞑想状態または深い眠りのリラックス状態へいざないます。
響きは、耳に届いて音としてわかるのはごく一部で、その波動が心身を整えると言われています。


演奏者紹介
 少数民族や民族学的な世界に関心があり、中でもチベット圏に惹かれ
初めてチベットの大地に立ったのが1995年。
 その後2007年に念願の聖地カイラス山巡礼を果たした。
 その中で2016年に学んだシンギングボールを響かせる演奏やチャクラ調整(2017年マスター取得)で様々な活動を始める。

 6年前に佐用町に移住し、農業を営みながら、西はりま天文台の麓にあるFarm & Stay みつやまの里(農家民宿)を2018年9月オープン。

 普段は、古民家で暮らし、みつやまの里を営みながら、農薬や化学肥料・動物由来の糞肥料も使わず、周りにある草花やお米を脱穀した後の籾殻や牡蠣殻等を使って土作りをし、ミネラルやエネルギーあふれる野菜作りをしている。

 また、広い空と自然に囲まれている環境を生かし、大地の上での生き物との出会いや農的体験を中心にイベント等も実施している。

みつやまの里 ~サンテレビ ひょうご発信~

はやとぅ (佐用町)

 12:30~12:45の笑いヨガクラス担当。
 このイベントの実行委員長。

クラス:笑いヨガ
 皆さん、笑いヨガってやったことありますか?

 やったことない人、やったことある人も、一緒にやりましょう。

 何より、自然の中でする、笑いヨガは格別ですよ!
 芝生広場で、大きな声で、何もかも笑い飛ばしてしまいましょう!
 十分な、安全間隔を取ってやりたいと思います!

 15分の短いクラスですが、皆さんと一緒に楽しめますように。


講師紹介
 2010年からプロのダンサーとして活動。2018年に大阪から佐用へ移住。プロのダンサーを続けている。

 自然の中でのんびり暮らし、自分と向かい合う中でヨガと出会う。

 ヨガエクササイズの講師としては、ピンチヒッターとしてのみ活動。

 ヨガの中で気に入っているのは、笑いヨガ。基本はヴィンヤサスタイル。最近気になっているのは、ムドラ。

講師対談とヨガ小噺

 午後12:55~13:25のクラスは、講師対談とヨガ小噺。

 担当は、宮島文と大村素子です。


イベントの参加費

参加費(お弁当付き) 2500円
全てのクラスに参加できます。
軽いお弁当つき(佐用町・GOCCIA)。


場所

スピカホール
〒679-5305
兵庫県佐用郡佐用町長尾12−208


FAQ

参加申し込み・支払いはどうすればよいですか?
 インターネットでのお申し込みをお願いしております。

 ネット申込をお願いしているのは、当日の金銭の受け渡しのリスクを減らすことで、受付のリスクを減らし、出来る限り安全なイベントとするためです。
 また、当日の運営作業を減らすことでコストを下げ、イベントの参加費を下げて皆様に還元したいという思いもあります。
食べ物や飲み物は売っていますか?または近くで買えますか?
 食べ物、飲み物は、ご持参いただくことをおすすめします。

 スピカホールには自動販売機が1台設置してあります。また、水は販売予定です(500ml、1本100円)。ご利用ください。

 近くにはお店がありません。そのために、今回は皆さんに軽食を用意しています。
荷物は預かってもらえますか?
 荷物預かりはありません。各自で管理していただきます。
更衣室はありますか?
 男女別の更衣室をご用意しております。
最寄駅からスピカホールへのアクセスはどうすれば良いですか?
 JR姫新線・智頭急行線 佐用駅からタクシーで約2000円です。

 佐用駅前にはだいたいタクシーが待っています。
 タクシーご利用希望の方は、イベント参加申込時にご連絡いただければ、タクシー会社に駅前で待っていてもらうようにお願いしておきます。
駐車場はありますか?
無料駐車場がスピカホール隣に併設されていますので、ご利用ください。
定員はありますか?
 コロナ対策のため、定員は50名となっております。おひとりおひとりに十分スペースを確保しております。
コロナ対策はどうなっていますか?
 開催時期のコロナ対策のガイドラインに従い、適切な対応を取りたいと思っております。

 現状、参加受付時の体温確認、連絡先の登録、消毒用のアルコールの用意、十分なスペースの確保(定員50名)、十分な換気などを予定しております。
 食事スペースに関しては、ホール外のスペース(屋内・屋外)で食事をとっていただけます。屋外には東屋もあり、十分な空間があると思います。